2020年小学校でプログラミングが必修化

どうも!とろあ(@tohroa)です。
「2020年から小学校でプログラミングが必修化」というニュースを見て、興味が惹かれたのですが、あまり単純には書ききれなさそうな背景などがありそうです…

プログラミング必修化の背景は?

2020年度からに小学校でプログラミング必修化とのことですが、背景には未来の子どもたちか働くためのスキルとしてなどの理由があるようですね。

ただ、プログラミングと言っても、小学生で学ぶレベルとしてはプログラミングのコーディングができるレベルまで求められるわけではなく、学習用プログラムを活用したロジカルな考え方について学ぶところまでが求められるというのが現在の方針。詳細は後述しますが、個人的にはこれだけでも十分有効だと感じています。

後の中学校、高校でのコンピュータや情報処理系の授業を行なっていくための土台づくりとなるのではないかと感じます。

とろあ的には賛成?反対?

プログラミング必修化について、ぼくとしては完全に賛成です。

ただ、これはぼくがIT系の仕事についており、プログラミングまでいかなくてもロジカルな考えができる方が有効だと感じているからとも思います。

この考え方は、会社に入っていろいろな経験をした上で感じるようになったところもあるため、最初からロジカルに考えられることが必須だと感じていた訳ではありません。

なので、全ての業種に対して有効なのかはわかりませんが…

現代において、工業も農業も飲食やサービスにおいても様々なICT技術が活用され、効率的に事業を行われているケースも多々あると考えると、プログラミングを学び、最低限知識として知っていることで、活用する方法を検討したり試したりする可能性もあるかと思います。

説明がぐるぐる回ってしまった気がしますが、結論としてやはりプログラミング必修化には賛成です。

教え方やレベルなど、今後の課題もたくさんあるかと思いますが、最終的には子どもが興味をもって自発的に活用できる社会になれば理想的なのかなと感じます。

自分の子どもが小学校に入るころにはプログラミング必修化は施行後のため、我が子のことも考えると引き続きウォッチしていきたい話題ですね。

コメント