
こんにちは。こんばんわ。とろあ(@tohroa)です。
デジモンサヴァイブをゆっくりと攻略中です。今回は第2章完了まで進めましたのでストーリー概要と第2章で新たに登場するフリーモンスターなどについてまとめました。
第2章では、成長期のデジモンを進化させることができるアイテムも入手できましたので、アイテムの入手方法とフリーモンスターの進化についても触れていますので、参考になったら嬉しいです。
第2章のストーリー概要
デジモンサヴァイブ第2章は、これまで進行してきた主人公たちとは別の場面、教授とサキとシュウジのシーンからの始まり。
なにかに襲われ、逃げようとするも…3人で逃げ切るのは難しいと感じ、教授がオトリとなって、サキをシュウジを逃します。
その後、校舎で主人公たちの場面に移り、他のメンバーを探そうという展開に。教授やサキ、シュウジが襲われていることはまだ知りませんが、校舎を離れて捜索を開始しました・・・
やがて、祠にたどり着き、ガジモンたちに襲われている教授を発見し、教授を助けるためにガジモンたちと戦うことに。

教授を助けるため。ここで、ファルコモンがミノルの気持ちと呼応して、ディアトリモンに進化します。


ファングモンを発見。以後、探索時にファングモンとの戦闘が発生するように。
教授を助けることに成功すると、ディアトリモンがモンスターの気配を感じてファングモンを発見します。

ここでは戦闘になりませんが、この後から探索行動中に、ファングモンとの戦闘が発生するようになります。

ファングモンとの戦闘が発生する場所は決まっていて、探索中に誰もいない(人のマークが無い)場所を選択すると、ファングモンを発見して戦闘になる場合があります。
すべてのエリアで発生するわけでは有りませんが、ファングモンを倒しきる必要はなく、3ターンファングモンの攻撃に耐えるだけでクリアとなる…ようです。
自分は第1章段階でレベルを上げまくっていたおかげか、3ターンかからずにファングモンを倒してしまっていました。
ファングモンと戦える回数は決まっているのですが、できれば戦える限り戦うことがオススメです。
…と言うのも、ファングモンを倒すと成長期のデジモンを進化させることができるアイテム「成熟なる開化の石版」が手に入るため。

第2章では、森エリアの「祠」で祠の中の社を調べると、進化アイテムが1つは手に入るのですが、ファングモンとの戦闘は結構な回数(正確に数えていませんでした…)戦えるため、進化アイテムが欲しい場合、探索で誰もいないエリアに入る前にセーブして、ファングモンとの戦闘→石版が手に入らなかったらロードするまで徹底すると、結構な数の石版が手に入ります。(少なくとも8個以上、手に入ります)
自由行動、そして、サキとシュウジを探してダムへと向かう
第2章を進めていると、探索行動とは別の自由行動が1度発生します。
探索行動との違いは、行動回数が制限されており、キャラクターと会話をすると、行動回数が減って自由行動が終了してしまいます。


自由行動では各キャラクターとの親密度を深めたり、もしくは、アグモンと会話をして、アイテムを入手したりできました。
そんな修学旅行のような自由行動の時間も過ぎ、改めて探索行動を進めると、ゴマモンがモンスターに襲われている場面に遭遇します。
ゴマモンを助けると、「サキとシュウジはダムに向かった」との情報を教えてもらって、ダムに向かうことに。

サキ、シュウジと再開。でも、教授が・・・
ダムに向かうと、無事サキとシュウジと再開。一緒に、サキのパートナーとしてフローラモンと、シュウジのパートナーとしてロップモンも仲間になります。
合流したところで、ファングモンとのボス戦。ボス戦の前に、ファングモンを抑えようとした教授がダムから落下!?急な展開に驚きますが、まずはファングモンを退治します。
合流したところで、ファングモンとのボス戦。ボス戦の前に、ファングモンを抑えようとした教授がダムから落下!?
急な展開に驚きますが、まずはファングモンを退治します。

バトル開始前にアオイとラブラモンの演出が入り、ラブラモンがドーベルモンに進化しました。

強そうではあるものの、完全に可愛さを失ってしまいました・・・
そんなドーベルマンの戦力も加わって、ファングモンは問題無く退治。しかし、倒しきれなかったファングモンは逃げ出してしまい、追いかけていくのですが、追いかけた先でファングモンは霧に飲み込まれてしまいます。


仲間を助け出したり、教授が行方不明になったりと、いろいろなことが起こった第2章はこの後少ししたら終了となりました。
第2章で追加されたフリーモンスター
第2章のフリーバトルでは、新しくピヨモンとヌメモンが追加され、第1章でも登場していたベタモン、ガジモン、ゴツモンも出てくるので、仲間にしたいモンスターがいる場合、仲間にできるまで根気よくフリーバトルを周回しましょう。
特にヌメモンは、ゴツモンから進化できる成熟期のモンスターのため、出現率が低く感じられました。
ちなみに、探索行動のたびにモンスターと会話後の「仲間になってほしい」成功率が変わるのですが、探索行動毎に確率が決まっているのかと思い、調査してみましたが、選択肢の選び方でも変わってくるのか、セーブ&ロードも行って同じタイミングに、同じモンスターで確認しましたが、「仲間になってほしい」成功率が異なる数字になりました。
選択肢の選び方(もしくは、道義、激情、調和の数値など?)によって、成功率が変わってくるのかなと感じています。

進化アイテムでフリーモンスターを進化

手に入った「成熟なる開化の石版」で進化させたモンスターを少し紹介しておきます。
まず第2章終了時点のモンスターはこんな感じ。ボス戦前のため、この後フローラモンとロップモンが加入になります。

合計6体と結構進化することができました。進化したモンスターたちは以下になります。
- ピヨモン → バードラモン
- ギルモン → グラウモン
- ベタモン → シードラモン
- ガジモン → ファングモン
- ベタモン → デルタモン
- ベタモン → タスクモン
ストーリー上でも、グレイモン、ディアトリモン、ドーベルモンと進化解放して、戦力強化されていくのが楽しいですね!
新たに加入したフローラモンとロップモンが、レベル10くらい・・・上の画像でもバードラモンがレベル41になっていて、難易度を難しいに設定してもボス戦余裕ですし、「ちょっと上げすぎかな」と思っています。
そのくらいフリーバトルで寄り道しまくってしまっているのですが、楽しいので多分第3章以降も変わらず続けるかなと思っています!